BlueLotus 5月の「ただ坐る 瞑想会」のご案内です。
5月のただ坐る 瞑想会のご案内
日時 5月11日(土) と 5月12日(日)
14:00〜15:30 体を緩めるヨガ
16:00〜18:00 ただ坐る坐禅
費用は、ドネーションです。
未経験者の方もご心配せずご参加ください。
瞑想は、私という分離した個性がホームベース の本来の「ある」へ移行します。
思考を静め、
個を超えた 先の
ゆたかさ、
潤い、
喜びを
味わい尽くす、
私の根源に戻る
あるがある
そんな時間です。
瞑想後の 私の感想
瞑想後のみなさんは、目がぱっちりして、お顔が小顔になっているんですよ。
これにはいつも驚かされます。
どうやら、アンチエイジングにも効果があるようです(笑)
お問い合わせはホームページよりどうぞ
http://www.bluelotus.co.jp/news/index.html
また、この日以外でも坐りたい日がありましたら、ご都合が合えばご一緒に瞑想しましょう。
お気軽にお問い合わせください。
こちらも費用はドネーションです。
個人的な瞑想経験について。
瞑想を始めて早20数年が経ちました。
最初の頃は座るのが嫌いで、電車の中が絶好の瞑想スペースでした。
数年は、先生にもつかず一人で見よう見まねまねで自由に坐り続けました。
しばらくしてTM瞑想を教えてくれるある作家さんと知り合い数十万を支払ってやり方を習いました。
3年ほどTMで座っていましたが、座ると急性胃腸炎になり脂汗と腹痛、嘔吐が1週間続きました。
さすがに怖くなり、しばらくおやすみしていました。
数年経って高名な指導者にこの話をした後日談です。滅多にこのような肉体軸のお話をされなのですが………
『それは、過去世でよっぽど酷いグルにつきましたねぇ…』 (私、唖然)
瞑想が日常的な習慣になったのは、導かれるように不思議なご縁で出会ったオーラソーマの先生との出会いです。
その先生からカラーコンサルデーションを受けました。
私のはじめて選んだボトルはNo.101 大天使ヨフィエル。ボトルの意味は、スピリチュアルの扉を開くと話してくださいました。
私のバースパンバーは33で、マスターヒーラーと呼ばれています。
イクイリブリアム ボトルは目的を持つった平和というドルフィンボトルです。
その時に先生は言いました。
「あなたの本当の意味での仕事は、瞑想ですよ」
瞬間、意味もわからないままでしたが、いろんなことは関係なく納得していました。
それ以来、禅瞑想をご指導いただき座っています。
ビバッサナ瞑想は12年前に京都まで行き11日間サイレンスで坐りました。
自分の内側にいて、誰とも目を合わせず、話さず、朝4時半から夜の21時まで座ります。
これは、こたられないほど幸せな時間でした。
あれから瞑想の手法は、禅でもビバッサナでも、どれがいいとかこだわらりはありません。
ただ粛々と座っております。
日常の(娑婆)のいろんな出来事に左右されながらも、軸をSELF51 VS 自分49
ずれに気づいたらもどる。
の繰り返しです。
体の不調、ビジネスの不調、人間関係の不調、不調は様々あります。
けれども、その不調と私という存在は、なんら関係ないです(笑)
袖触れ合う程度のものでしょうか。
瞑想は個人の心身、そして世界へも貢献します(笑)
また、座りたい日にご都合が合えば、一緒に座りましょう。
0コメント